猫との生活 PR

【猫の必需品】爪とぎを買うなら立ったまま爪が研げるものがおすすめ

猫 爪とぎ 壁
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

のりをです。

猫さまと生活するなら爪とぎ必需品ですが種類がたくさんあって、初めて猫を飼うという方はどんなものを選べばいいかわからないですよね。

そんな「これから猫しもべ生活を楽しみたい」という方に、僕がおすすめしたいのは猫さまが立った状態で爪が研げる爪とぎです。

これからその理由を説明していきます。

 

壁や柱をボロボロにされる可能性を低くする

猫 爪とぎ 防止シート

後述しますが猫さまは壁や柱で爪を研ぐのが大好きです。なので壁や柱で爪をとがないように根気良くしつけないとボロボロにされます。

持ち家ならまだしも賃貸だと退去するときに修繕費が馬鹿になりません。

あと、ソファや絨毯などでも爪を研ぎます。僕の場合は猫さまが爪を研ぐ前提で家具は購入しています。壁や柱は困りますが、自分で購入したものなので問題なしという考えです。

猫 爪とぎ ソファ

わが家におビビがやってきたときにもちろん爪とぎを用意していたのですが、それは立って爪が研げるタイプのものではなく床に置いて使用していました。

もちろん床に置いている爪とぎも使ってくれましたが、壁でも爪を研いでいました。

猫 爪とぎ 壁

よく言われるしつけとして、壁で爪をとぎ始めたら爪を研いでいい場所に移動させることを根気強くするというものがありますが、おビビの場合は全然効果がありませんでした。

というか、僕が家にいるときなら壁で爪を研いでいたら爪とぎのある場所に移動させるのですが、仕事で留守のときや寝てるときにされてたら無理ですからね。

のりを
のりを
うちの猫さまは悪賢い

もちろん猫さまにも個体差があって、しつけで壁や柱に爪とぎしなくなる子もいると思います。

わが家の場合は壁や柱で爪とぎするように、立って爪が研げる爪とぎを用意したらしつけなどせずに壁や柱で爪を研ぐことをしなくなりました

 

立って爪とぎする猫さまは超絶かわいい

猫 爪とぎ かわいい

ただでさえ可愛い猫さまが立って爪とぎしている姿はめちゃくちゃ可愛いです。

立ち上がってこっちを向きながら手をグッパグッパしてるんです。

一緒に生活している猫さまの可愛いところ見たくないですか?

ただ壁や柱でやられると家がボロボロになるので爪とぎを用意してください。

ちなみにわが家では普通に床に置いていた爪とぎに両面テープを貼って壁にくっつけていたことがありました。

壁にはあらかじめ爪とぎ防止シートを貼ってその上に爪とぎを両面テープで貼りました。

猫 爪とぎ

するとおビビはその場所で爪を研いでくれるようになりましたが、爪とぎを交換するのに壁から剥がしたときに壁紙も一緒に剥がれました\(^o^)/オワタ

そのほかにも壁でかなり爪を研がれていたので、その度に爪とぎ防止シートを貼っていたのですが、引越しするために剥がすとほぼ全ての壁紙が一緒に剥がれました。。。

爪とぎ防止シートを使用するときは猫さまによって壁紙がボロボロになることはなくなるかもしれませんが、防止シートを剥がすときに壁紙が持っていかれる可能性があるのでご注意ください。

 

猫が壁や柱で爪とぎする理由

猫 爪とぎ

猫が爪とぎする理由は

  • 狩りのための爪のケア
  • マーキング
  • 飼い主の気をひくため(かまって欲しい)
  • ストレス解消
  • ストレッチ

などの理由があります。

その中で壁や柱に爪とぎする理由として、ストレッチになるためであったり高いところにマーキングして強くて大きいと見せるためだと言われています。

のりを
のりを
大きいと見せたいためか、おビビも目一杯伸びて爪とぎをします

個体差もあり、一概には言えませんが本能的に高い場所で立って爪を研ぐのが好きなので、壁や柱の代わりになる爪とぎやキャットタワーを用意してあげるのがやはりいいみたいです。

立ったまま爪が研げる爪とぎを用意しても壁や柱で爪を研ぐことはありえますが、猫さまの習性を考えるとしつけもしやすいと思います。

 

まとめ:まずは立って爪を研げる爪とぎを試してほしい

猫さまの個体差もあるのでおすすめしても、もしかしたら壁や柱に興味を示さず、立って爪を研げる爪とぎを使わない猫さまもいるかもしれません。

ただ壁や柱を一度傷つけられてしまうと元には戻らないですからね(傷跡がなるべく目立たないようにはできますが)。

なので僕は猫さまが立った状態で爪が研げる爪とぎグッズをおすすめします。

初めはかわいい高価なものでなくていいので、立って研げる爪とぎをお試しで買ってお迎えした猫さまの様子を見ましょう。

爪とぎは何個あっても猫さまは嫌がりません。家が傷つくことなく猫さまとの生活を楽しみたいですね。

おわり

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。