猫グッズ・サービス PR

【正しいフード選びのために】猫の栄養について学べる書籍を読もう!

キャットフードおすすめ書籍
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

インターネットの普及でいろんなことが簡単に調べられるようになりました。

キャットフードもその一つだと思います。

ただしキャットフードに関しては猫さまの命に直結する問題なのでより正確な情報が欲しいところですよね。

正直、ネットの情報だけを鵜呑みにしてキャットフードを選ぶのは危険だと個人的には思っています。

  • サイトの執筆者がわからない
  • キャットフードをランク付けしている
  • 原材料のみで特定のキャットフードを推奨している

ようなサイトには注意が必要です。

特にこれから猫さまと生活を始めるという方はそういったサイトの情報を鵜呑みにしてしまうこともあるんじゃないかなと思います。

ある程度、ネットの情報を取捨選択するためにもネット以外からの知識もあった方が絶対にいいです。

というわけで、今回はこれから猫を飼う人にもすでに飼っている人にもおすすめできるキャットフードについての本を紹介します。

今回紹介する本を読んでみると、

  • キャットフード選びに基準ができる
  • どのサイトが信頼できるかわかる
  • 愛猫にあったキャットフード選びができる

といったメリットが受けられると思います。

 

猫の寿命は8割が“ごはん”で決まる!

猫の寿命は8割が“ごはん”で決まる!
出版元双葉社
監 修梅原孝三(仙台プラム・アニマルクリニック院長)
定 価1,200円+税
わかりやすさ
網羅性
公平性
おすすめ度
  • 文章量が少なく漫画形式になっているので読みやすい
  • これから猫を飼い始める人にぴったり
  • 獣医師監修なので信頼度も◎

漫画になっているからわかりやすい初心者にオススメの一冊

これから猫さまと生活するという方にぜひ読んでもらいたいのがこの本。

猫の栄養学からキャットフードの選び方、与え方、おやつにいたるまで基本的なことは網羅されています。

各項目が1ページ、もしくは2ページ見開きで構成されていて、漫画図解が多く使われているのでスラスラと読めます

のりを
のりを
各項目ごとも文字数も300文字程度でまとめられています

また、獣医師が監修されているので内容も信頼性があり実際に読んでて納得することも多かったです。

構成・文を担当されている方もペットフード販売士、愛玩動物飼養管理士の資格を持っている方でした。

監修者プロフィール

梅原孝三(うめはらたかみ)

神奈川県横浜市生まれ。麻布大学獣医学科卒業。東京の動物病院勤務を経て2001年、宮城県黒川郡富谷町(現・富谷市)で富谷動物病院を開業。2011年、仙台市に移転し「仙台プラム・アニマルクリニック」と改名。西洋医学だけでなく鍼灸、漢方薬、薬膳といった東洋医学も取り入れた治療を行う。調理師免許、ペット栄養管理士の資格を持ち、犬や猫の食事療法にも造詣が深い。日本各地や海外などでペットの栄養やフード、ペット薬膳に関する講義を精力的に行う。雑誌やコラムのコメント、専門書の監修多数。

引用:猫の寿命は8割が“ごはん”で決まる!(株式会社双葉社)

 

読んでいて思ったのが、猫を飼っていて思うキャットフードの疑問がよく書かれているなと感じました。

よくネットで目にする

  • 4Dミートは存在するのか?
  • 穀物入りキャットフードは猫さまによくないのか?
  • BHAやBHTは危険なのか?

といった疑問にも触れています。

極端な持論を展開するような書籍ではなく、猫さまの栄養学に沿った公平な内容が多かったです。

それでいて読みやすく内容もわかりやすいので、初めて猫を飼う方にオススメです。

猫さまのご飯に関して学ぶことは猫さまと長く生活するために絶対に必要なことです。

ぜひ手にとってみてください。

 

ペット栄養管理学テキストブック

ペット栄養管理学テキストブック
出版元株式会社アドスリー
編 集一般社団法人日本ペット栄養学会
定 価6,000円+税
わかりやすさ
網羅性
公平性
おすすめ度
  • 各ライフステージごとで栄養素の必要量がわかる
  • ペットの栄養管理に必要な内容を完全網羅
  • 教科書としても採用されている

もはや論文!各栄養素の働きや必要量まで網羅

「ペット栄養管理士養成講習会」公式テキストブックになっている本書は全て理解できたら仕事にできるんじゃない?って思うレベルのものです。

調べてみると大学の教科書にも採用されていることがわかりました。

なのでペットの栄養管理に関してはトップレベルに詳しく、緻密に書かれています。

そして書かれているのが獣医師であったり獣医学部の教授だったりするので専門性が高さに比例するように難しい言葉が並びます。

つまり、読みごたえ抜群です!

のりを
のりを
難しい言葉といっても僕のような一般人でもわかる内容なのでご安心ください

文章量も多いのでとっつきにくい部分もありますが各ライフステージ別の栄養素の必要量や腎臓病や糖尿病などの疾病中に適した栄養バランスなどについて専門家が書かれているので信頼度も高いです。

より深くキャットフードについて学びたい方にはめちゃくちゃおすすめします。

のりを
のりを
僕も購入して1年ほど経ちますがいまだに読み返して勉強しています

 

「キャットケアスペシャリスト」テキストブック

キャットケアスペシャリスト
出版元一般社団法人日本ペット技能検定協会
編 集一般社団法人日本ペット技能検定協会
定 価なし(キャットケアスペシャリストの講座教材のため)
わかりやすさ
網羅性
公平性
備考講座の受講料は90,200円(税込)〜
  • キャットケアスペシャリスト講座の教材
  • 食餌管理だけでなく猫全般に対して学びたい人向け
  • 専門知識だけでなく資格が欲しい人におすすめ

資格取得のためのテキストだけあって要点は抑えている

こちらのテキストブックは資格取得のためのものなので本屋さんなので売っているものではありません。

猫のスペシャリストを目指す資格なので猫全般について書かれています。

その一部分として栄養学的な内容と給餌方法などのお世話の仕方が学べるようになっています。

こちらも教材になりますので知識として猫さまについて学べますが、猫と生活をしている人の疑問に応えるかたちに編集されているわけではありません。

「資格も取ってみたいな」と考えている人は検討してもいいかなと思います。

とはいえ費用が上記の2点とは桁違いになるのでよく考えてみてください。

のりを
のりを
ぼくは資格を取得してよかったと思っています

 

まとめ

キャットフードについては猫さまの健康に直結しますのでネットの情報だけでなく書籍の情報も利用することを強くおすすめします。

結果としてネットとリンクする情報もありますし、全然違う答えにたどり着くこともあります。

情報の取捨選択をして愛猫の生活に反映するのは飼い主であるあなたです。

愛猫に良いニャン生を送ってもらえるように頑張りたいところですね。

ちなみに当ブログで上記3点の内容+αを下敷きに栄養バランスを第一に考えたおすすめのキャットフードを紹介しています。

参考になる部分もあると思うのでよかったらみてください。