猫の資格について知っているでしょうか?
このブログを読まれている方ならキャットケアスペシャリスト、キャットシッターの資格についてはご存知ですかね。
猫の資格は僕が取得したキャットケアスペシャリスト、キャットシッター、猫の育て方アドバイザー以外にもたくさんあります。
今回は猫の資格の中で在宅で取得できるもの5つを紹介します。
在宅で取得できるといっても愛猫との生活に役立つ知識が身につくものばかりなので、知っておいて損はないと思います。
猫の育て方アドバイザー
受験資格 | 特になし |
---|---|
受験料 | 10,000円(税込)※代金引換払い |
受験申請 | インターネットからの申し込み |
受験方法 | 在宅受験 |
合格基準 | 70%以上の評価 |
公式HP | 日本生活環境支援協会 |
猫の育て方アドバイザーとして、猫の育て方に関する知識を有していることが証明されます。
例えば、猫を飼う上で必要な費用、飼う前に揃えておく用具やその特徴、猫の選び方、猫を飼うための環境づくり、子猫と母猫の対応、子猫のお世話の方法、排尿や排便について、子猫の病気について、動物病院での対応方法、猫に食べさせてはいけない食品の種類、猫のトイレについて、餌の選び方や種類、毛の手入れ方法、猫の避妊や去勢に関する知識を有していることが証明されます。資格取得後は、猫の育て方アドバイザーとして活躍でき、自宅やカルチャースクールなどで講師活動ができます。引用:日本生活環境支援協会
自分の猫知識を試してみたい方におすすめ
猫の育て方アドバイザーは僕も持っている資格です。
猫の育て方に関する知識を持っていると証明となる資格です。
特に教材などはなく、インターネットから申し込みをすると用紙が送られてきます。
用紙に回答し、返送すると後日、合否が郵送で送られてきます。
専門の教材などもないので、猫を飼ったことがあり一般的な知識を有していればだいたい合格できるんじゃないかなと思います。
なので猫が好きな方は腕試しとして受けてみるといいかもしれません。
就職に有利になる資格かと聞かれれば個人的には「?」ですが、猫の育て方アドバイザーの資格を取得して講座を開く方もいるようです。
受験の申し込みは日本生活環境支援協会から可能です。
猫の健康管理インストラクター
受験資格 | 特になし |
---|---|
受験料 | 10,000円(税込み)※代金引換払い |
受験申請 | インターネットからの申込み |
受験方法 | 在宅受験 |
合格基準 | 70%以上の評価 |
公式HP | 日本インストラクター技術協会 |
猫の健康管理インストラクターとして、猫の種類別の知識を有していることが証明されます。
例えば、アビシニアン、アメリカンカール、エキゾチックショートヘア、エジプシャンマウオシキャット、キムリック、コーニッシュレック、サイベリアン、ジャパニーズボブテイル、シャム、シンガプーラ、スコティッシュフォールド、スフィンクス、ソマリ、ターキッシュバン、トンキニーズ、ノルウェージャンフォレストキャット、ハバナブラウン、ピクシーボブといった多数の種類の猫の歴史や原産国、顔や目といった見た目の部分別の特徴、性格やお手入れ、育てる環境などに関する知識を有していることが証明されます。
資格取得後は、猫の健康管理インストラクターとして活躍でき、自宅やカルチャースクールなどで講師活動ができます。
自分の猫知識を試してみたい方におすすめ
猫の健康管理インストラクターの資格を僕は持っていませんが、受験の方法は猫の育て方アドバイザーと同じ在宅受験で腕試しができる資格だと思います。
概要などをみると、猫の育て方アドバイザーは「育て方」「飼い方」に特化しているイメージですが、猫の健康管理インストラクターは猫の種類などの知識に特化しているイメージですね。
また、日本インストラクター協会は「教える力を中心とした技術の各スキルの水準がある一定以上であることを認定するもの」とのことなので、猫について教える立場にある方は一考しても良い資格かもしれません。
特に専門の教材もないので勉強する必要はありませんが、猫の育て方アドバイザーと比較、検討して考えると良いと思います。
受験の申し込みは日本インストラクター技術協会から可能です。
猫健康管理士
受験資格 | 特になし |
---|---|
受験料 | 60,000円(税込み)※銀行振込、クレジット決済 |
受験申請 | インターネットからの申込み |
受験方法 | 在宅受験 |
公式HP | ペットの資格通信通学講座 |
「猫健康管理士」とは、愛猫の健康、病気予防のために、グルーミングなどのお手入れから病気や予防策などの知識を学ぶペット資格通信講座です。家族の一員である愛猫が健康に暮らせるために、トリマー、ペットシッター、動物看護師、猫カフェなどの業務に活かすために、必ず役立ちます。愛猫がいつまでも健康で美しくと願う飼い主様、現場で知識を活かしたいペット事業者様、これからペット関連の職業に就きたい方にお勧めのペット資格講座です。
特に猫はストレスを感じやすく病気になってしまうケースがあります。病気の早期対応や看護のためにも正しい知識をこの通信講座から学んでください。
引用:ペットの資格通信通学講座
愛猫のためだけじゃなく仕事にも資格を生かしたい人におすすめ
猫健康管理士は全日本動物専門教育協会が主催している在宅学習で取得可能な資格です。
僕が取得したキャットケアスペシャリストと似た資格だと思いますが、内容や使用する教材に違いがあります。
僕自身、キャットケアスペシャリストと、どちらの資格を取得しようか迷っていたのですが、猫健康管理士に使用される副教材の「猫のための家庭の医学」を持っていたので、キャットケアスペシャリストを選びました。
猫についての正しい知識を持ちたいと思っている方や、猫関連の仕事に就きたい方は検討しても良い資格だと思います。
受験の申し込み・資料請求はペットの資格通信通学講座から可能です。
キャットフレンドリーパーソン
受験資格 | 特になし |
---|---|
受験料 | 45,000円(税込み)※銀行振込、クレジット決済、代引き ほか |
受験申請 | インターネットからの申し込み |
受験方法 | 在宅受験 |
公式HP | ヒューマンアカデミー通信講座『たのまな』 |
猫が社会で愛されるパートナーになるために、私たちがすべきこと。それは知っているようで意外と知らない猫の健康管理、そして何かあったら動物病院に連れて行くという習慣・文化、猫が置かれた社会的地位を理解しておくことかもしれません。 猫がいつまでも愛される社会に向けて、正しい知識と意識をもっている方をキャットフレンドリーパーソンとして認定。
愛猫の健康的な生活のために学びたい人におすすめ
キャットフレンドリーパーソンはたのまなで「愛猫健康講座」を受講することで取得できる資格になります。
キャットケアスペシャリストほどの専門性はありませんが、愛猫の健康のために獣医師が監修して作られた資格なので、「仕事のために資格が欲しいわけではないけど、家族である愛猫のために必要な知識を得たい」と考えている方にはぴったりではないでしょうか。
また愛猫の健康グッズ3点(グルーミングブラシ、猫用デンタルキット、ペット用体温計)も教材と合わせてもらえるのは嬉しいところ。
キャットフレンドリーパーソンのテストは在宅受験で100問の○×形式になり、合格ラインは80点以上と幅広く知識を有することが求められます。
専門性はあまりないと言いましたが、愛猫の健康を守るためにはそれなりに知識は必要なので勉強のしがいはあるでしょう。
受験の申し込み・資料請求はヒューマンアカデミー通信講座『たのまな』から可能です。
キャットケアスペシャリスト&キャットシッター
受験資格 | 特になし |
---|---|
受験料 | 89,000円〜(税込み)※銀行振込、クレジット決済、代引き ほか |
受験申請 | インターネットからの申し込み |
受験方法 | 在宅受験 |
公式HP | 一般社団法人 日本ペット技能検定協会 |
基本的な猫の品種、日常の飼育管理方法から、猫に関する専門用語、歴史、看護学、お手入れ、繁殖、出産まで、すべて学べる猫のスペシャリスト養成講座です。
一般の愛猫家はもちろんのこと、これからキャットシッターやキャットケアスペシャリストとして活動を始めたい方、キャット専門ブリーダーとして活躍されたい方に是非お勧めしたい猫の特別専門講座。
ペット業界において2本柱とされ、常に比較対象とされる「犬」と「猫」。しかし猫は生物学的に犬とは全く違う生物です。「猫」について、その独特の魅力と生態、管理を完全履修します。
愛猫のためだけじゃなく仕事にも資格を生かしたい人におすすめ
キャットフレンドリーパーソンと同様に、キャットケアスペシャシスト、キャットシッターの資格もたのまなに申し込むことで受講することができます。
2つの資格が同時に取得できるので、お得ではありますが受験料は安くはありません。
合わせてキャットフレンドリーパーソンも取得できるコースもあり、受験料がさらにお得になるので気になる方は検討してみてください。
キャットケアスペシャリスト、キャットシッターの資格取得には、仕事に生かせる資格だけあって、専門性の高い知識が求められます。
なので、専門テキストに掲載されている内容も難しいものが多いですが読み込んで理解を深めれば必ず猫との生活にも役に立つものです。
受講内容としてはテキスト教材を元に添削課題を解いていく形で勉強を進めていきます。
その他にも猫のグルーミング方法や、病院での診察技法が学べるDVD5巻や猫体骨格ポスターがあるので、より知識が深まるサポートになりますよ。
平均受講期間は週3回1日2時間で、約4カ月で学べる内容です。
もしも時間があまり取れないから講座に申し込めないという方は、受講開始から最大2年間の合格サポート制度がついていますので、コツコツ少しずつ学んでいけば間違いなく取得可能だと思います。
受験の申し込み・資料請求はヒューマンアカデミー通信講座『たのまな』から可能です。
まとめ:個人的には専門教材が手に入る物がおすすめ
今回は在宅で猫の資格が取得できるものを紹介しましたが、個人的には受講後も復習ができる専門教材のある資格をおすすめします。
教材のない物は今以上に知識が増えないので腕試しにはいいですが知識を得ようと思うと向いていないと考えるからです。
なので、
- 仕事に使う → キャットケアスペシャリスト&キャットシッター、猫健康管理士
- 愛猫の健康的な生活のために → キャットフレンドリーパーソン
といった形がいいのではないかとおもいます。
どの資格もマイペースにコツコツ続けられれば取れないものではありませんので、興味のある方はチャレンジしてみてください。
おわり